-
東京都:育児・介護との両立のためのテレワーク導入促進助成金
日本では、育児や介護と仕事を両立させるための働き方改革が進んでいます。少子高齢化に歯止めをかけるためには、出生率を上げていく必要があり子育てしやすい環境づくりが必要です。また、介護により離職する人が出てしまうのは社会的に損失であり、また... -
健康保険証廃止に伴う、被保険者資格取得届等の書式が公開されました
令和6年12月2日から保険証が発行されない運用になるに伴い、「被保険者資格取得届」等の新書式が公開されました。 ・日本年金機構令和6年12月2日以降は健康保険証が発行されなくなります https://yasuyuki83.site/kenkohokensyo/ 新書式には「資格確認書発... -
そろそろ年末調整の準備を始める時期になってきました
10月は季節で言うと秋ですが、今日は夏日の地域もありまた夏を思い出すような暑さです。気候は季節にずれを感じるものの、年次のイベントの時期は変わりませんので、そろおろ年末調整の準備を始める時期がやってきます。 年末調整は給与・賞与を支払う会社... -
労働基準関係法令違反に係る公表事案(令和5年9月1日~令和6年8月31日公表分)
厚生労働省は毎月公表している「労働基準関係法令違反に係る公表事案」の最新情報を更新しました。定期的な情報収集としてご覧いただければと思います。 最新版の公表事案は以下よりご覧ください。 厚生労働省:労働基準関係法令違反に係る公表事案(令和... -
令和6年6月末の特定技能制度運用状況が公開されました
法務省出入国在留管理庁は、令和6年6月末時点の特定技能制度運用状況を公開しました。特定技能制度は、深刻な人手不足が続く日本の特定産業分野において、外国人労働者を受け入れるために2019年4月より始まった制度です。今回公表されたデータは、特定技能... -
労働力調査(基本集計) 2024年(令和6年)7月分結果
総務省は毎月下旬に「労働力調査」結果を発表しており、8月30日に直近のデータが公表されました。 この結果のデータで直近の状況がわかることはもちろんですが、他にも年平均と月次のデータが掲載されているため、その推移を比較して直近の動向を確認する... -
平均余命ってどれくらい? 最新データから見る日本の現状
「平均余命」とは、ある年齢に達した人があと何年生きられるかを平均的に予測した値のことです。近年、日本の平均余命は年々延びており、長寿国として知られています。今回は、厚生労働省が発表した令和5年の簡易生命表に基づく情報をご紹介します。 令和... -
健康保険証とマイナンバーカードの一体化
近年、政府は様々なデジタル化を推進しており、今年から「健康保険証とマイナンバーカードの一体化」が始まります。この取り組みにより、医療サービスの利便性向上や行政手続きの効率化の実現を目指しています。 一体化の背景と目的 マイナンバーカードは... -
10月は「年次有給休暇取得促進期間」、有休取得できてますか?
年次有給休暇(有休)はしっかり取得できていますか?ある人やある部署は全消化できているけれども、全く取れていない人もいる。このような話は珍しくないのではないでしょうか。10月は厚生労働省が定める「年次有給休暇取得促進期間」です。この期間中は... -
厚生労働省の人事労務マガジンの登録はお済ですか?
昨今、労働にかかわる各種法律の改正頻度が高く、また手続きの対応方法が変わったりするなど、人事労務担当者の業務負荷が増えているのではないでしょうか。これらの最新情報をタイムリーにキャッチすることが求められているものの、他にもやらなければな...
12